当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
宅地建物取引士(宅建士):資格情報
不動産系の資格と言えば、1番最初に頭に浮かぶのが、
この宅地建物取引士(宅建士)の資格ではないでしょうか?
そして、(宅建士)は国家資格であり、
他の国家資格に比べると取得しやすいので、受験者も多いです。
その上、不動産の仕事をする上では必須の資格ですし、
不動産会社以外にも不動産部門をもつ大手企業も多く、
例えば、金融機関等では担保の設定や物件の価格査定
などの融資業務において、不動産関係の知識を身につけた
宅地建物取引士が必要になるケースも多いので、
就職・転職には有利な資格ともいえます。
宅地建物取引士(宅建士)/資格の特徴
宅地建物取引士(宅建士)の資格には、下記のような特徴があります。
- 学歴・年齢・経験に関係なく誰でも受験することが可能
- 宅地建物取引業法で定められた資格なので全国の不動産会社で通用する
- 「四肢択一」形式の50問出題形式なので、比較的受験しやすい
- それほどボリュームのある内容ではないため、短期合格も可能
- 需要も多く、就職や転職に有利な資格としてアピールも可能
宅地建物取引士(宅建士)/仕事内容
宅地建物取引士(宅建士)の仕事には、下記のような業務があります。
- 契約締結前に、相手方に対して重要事項の説明を行うこと
- 重要事項説明書への記名・押印をすること
- 契約成立後交付すべき書面(契約書)への記名・押印をすること
宅地建物取引士(宅建士):検定試験概要
下記が、宅地建物取引士(宅建士)の検定試験概要になります。
受験資格 | 年齢・性別・学歴・実務経験に関係なく、誰でも受験可能 |
---|---|
資格の種類 | 国家資格 |
試験科目 | ・土地の形質、地積、地目及び種別並びに建物の形質、
構造及び種別に関すること |
試験方法 | (四肢択一式/50問)
登録講習修了者は45問 |
合格後の手続き | 宅地建物取引士として業務に従事しようとする方は、
受験した試験地の都道府県の登録を受ける事が必要 |